121020 楽演 2012@名古屋ダイアモンドホール


行って参りました、名古屋!
遅めに着いたので、既に番号呼ばれてました。急いで階段を上がり、中へ。
丁度いい感じの大きさの
ハコですね。後ろも高くなっていて見やすそう。
とりあえず、まっちぃ側の10列目くらい?の所へー。

最初は曽我部さんの
弾き語りで始まり、途中で中村くん出てきてここにいるも一緒に歌い、街の灯からサニーデイ+まっちぃという感じ。
中村くんはほんとに初期中心、ライブで初めてやる曲も沢山。最果てにて!
サニーデイは、有名なんしかわからんかなーと思ってたら知ってる曲多かった。
曽我部さん、
ほんまに痩せたなぁ。

今日はセットリストも豪華で、ネットの評判見る限り大絶賛されてるぽいのですが、
自分的にはまたまた不完全燃焼…。
若干遠かったのと、前の人が邪魔でステージが見えづらかったのと、
周りのノリが微妙だったのと…。
あとはどうしても、100sと比べてしまって。
今日、サニーデイの味と言えないくらい演奏ぐだってる場面多かったし、中村くんも声出てなかったし、盛り上がる曲もなかったし。
100sが好きだという事に改めて気づきました。
武道館のDVD何回も観てるから、今日も謎とかハレルヤとか永遠なるものとか、無意識のうちに比べてしまって、演奏が…ってなりました。

大阪と比べたら、単純にお客さんはめちゃくちゃ盛り上がってました。時間短かったのもあるけど、トリプルアンコールて!(笑)
いやーしかし、大好きな中村くんと
曽我部さんの共演が観れたのは、凄く嬉しかった。


武道館、行く方向です!待ってろ100sー!




セットリストお借りしました。

1.baby blue
2.ここにいる
3.街の灯
4.月光荘
5.謎
6.NOW
7.歌
8.ぼくは死ぬのさ
9.威風堂々
10.さよなら!街の恋人たち
11.最果てにて
12.まる・さんかく・しかく
13.bye bye blackbird
14.ハレルヤ
15.恋におちたら
16.永遠なるもの
Encore1
17.青春狂走曲
18.犬と猫
Encore2
19.恋は桃色
Encore3
(演奏する曲が無くなったので)
みんなで『どう?』を唱和